2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今さらだけど・・・読書嫌いを克服したい! 大人になった今でもそう思っている人も少なくないと思います。 そこで今回は、そんな読書嫌いの人でもサクサク読みやすおすすめの名作5選をご紹介します! 当サイトが独自に全国の読書好きの方に調査した結果をも…
大人気のアプリゲーム『魔法使いの約束』からカード付ウエハース「魔法使いの約束 ツインウエハース」が発売されますね! カードは全部で21種類で、シルバーのキラキラしたプラカードと個包装されたチョコウエハースが2個入っています。 私の推しはオーエン…
全国の塩にこだわる人達がこぞって選んでいる塩が、石川県珠洲市のお塩「珠洲の塩」です。 石川県の隠れた名品と呼ばれていて、昔ながらの製法でミネラル分が豊富なお塩で「食材そのもののうまみをグッと引き出してくれる」と話題です。 今回はそんな石川県…
愛犬を自由に思いっきり走らせてあげたい!でも、都内だと中々そういう場所は少ないですよね。 そんな時にオススメなのが城南島海浜公園にあるドッグラン『つばさドッグラン』です。 東京都大田区城南島の端っこにある城南島海浜公園は、ドッグランだけでな…
東京都大田区にある『城南島海浜公園』と言えば、飛行機が眺められたり、海の雰囲気を感じられたり、釣りが出来たりと、その開放的な雰囲気を求めて多くの方が訪れる人気の公園です。 今回はそんな城南島海浜公園の駐車場について、駐車料金は無料なのか?値…
こんなご時世だからか、今室内で遊べるレジャー施設に注目が集まっています。 そのなかでも、千葉県千葉市のJR浜野駅近くにある「クロスポ 千葉浜野店」が話題になっています。 元々、地元では人気のあった施設ですが、有吉の壁などメディアに登場して、何だ…
関東では「牧場」といえば最初に思い浮かぶ人も多い、千葉県富津市にある『マザー牧場』が今再び注目を浴びています。 マザー牧場と言えば、牛の乳しぼりができたり、羊やアルパカに餌をあげたり、キレイなお花を観賞したり、イチゴやブルーベリー狩りができ…
高級食パンブームの火付け役としても有名な「乃が美(のがみ)」ですが、乃が美のお店のなかに「はなれ」というものがあるのをご存知でしょうか? 今回はそんな、乃が美はなれについての違いや食パンの値段、フランチャイズなのかどうかという所を調査してみ…
夏休みの宿題と言えば読書感想文。 私もこれには苦労させられました…(^^; とくに普段はマンガ派で本はあまり読まない場合は、本選びから悩んでしまいますよね。 出来るだけ読みやすくて、書きやすい本があればラクなのに! ということで、今回は中学生の読書…
2020年11月6日(金)にオープンした『角川武蔵野ミュージアム』が最近注目されていますね! 2020年のNHK紅白歌合戦でYOASOBI(ヨアソビ)が歌ったことでも話題になった、あのオシャレなミュージアムです。 また、『角川武蔵野ミュージアム』に隣接する東所沢…
氏と言えば、1960年代から日本のみならず世界を魅了し牽引してきた、アート界のレジェンド! そんな横尾忠則氏が60年間かけて創った集大成を披露する展覧会『GENKYO 横尾忠則[原郷から幻境へ、そして現況は?』が開催中です。 しかも過去作をまとめただけで…
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が30周年という事で、続々と記念グッズが販売されますね! 私も小さい頃からソニック・ザ・ヘッジホッグはやっていたので、今回のグッズ販売はかなり楽しみです! そんなわけで今回は、ソニック30周年グッズのなかでも、人気…
毎日のお弁当づくりに、離乳食づくり、大変ですよね? 朝早く起きておかずを作って詰めて、また作って詰めて・・・もう!めんどくさい!と発狂しそうになったのは私だけではないはずです(笑) そんな時に出会った『お弁当用シリコンカップ』がすごい、いや…
まるで海に浮かんでいるような「舟屋」と呼ばれる建屋が並んだ景色で有名な京都の伊根町。そんな伊根町で春から夏頃に旬を迎えるのが岩牡蠣「夏珠(なつみ)」です!とにかく濃厚でプリップリの食感に、クセがないから一度たべたらハマる人が続出中です! 今…
2021年4月3日(土)茨城県の笠間芸術の森公園あそびの杜に、ムラサキスポーツが手がける「スケートボード」や「BMX」が楽しめるスケートパークやショップ『ムラサキパークかさま』がオープンしました! 施設には初心者から上級者向けの「ミニボウルセクショ…
2021年7月4日~9月20日の三笠市立博物館から始まって、全国の博物館を巡回する『ポケモン化石博物館』が話題になっています! 『ポケモン化石博物館』は、カセキから復元されるポケモンこと「カセキポケモン」と、実際にある「化石」や「古生物」の似てると…
集英社の「週刊ヤングジャンプ」で2018年40号から連載している『シャドーハウス』ですが、2021年6月18日発売の最新刊8巻まで出ており、現在も連載中でまだ完結していません。これからどんどん面白くなりそうですよね! そこで、今回は『シャドーハウス』のあ…
2021年5月13日にオープンしたばかりの愛知県北設楽郡設楽町にある『道の駅したら』が、早くも話題になっています。 『道の駅したら』は設楽町内では3ヶ所目の道の駅で、地元食材を活かした、ここでしか食べられないメニューが自慢の「清嶺食堂」をはじめ、設…