おやすみ前の5分で知りたいアレコレ

寝る前のスマホタイムで知りたい情報をつらつら綴るブログです♪

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

エリンギの賞味期限や腐る(痛む)時の目安や見分け方!正しい保存方法は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:pegasass123:20200427132646j:plain

冷蔵庫の中に数日前に買ったエリンギがあるけど、これってまだ食べて大丈夫?パックに賞味期限も書いてないし・・・なんてことよくありませんか?

エリンギの賞味期限は生の場合、常温なら3-4日、冷蔵庫なら1週間、冷凍なら1ヶ月を目安にしてください。調理(加熱)後の場合なら、冷蔵で1週間程度を目安にすると良いですよ。

ちなみに、スーパーのエリンギコーナーで【白いカビのようなもの】が付着しているエリンギを見た事があると思いますが、あれは気中菌糸と言って、カビではなく食べても害はないそうですが、気になる場合は水でさっと洗い流すか、キッチンペーパーでふき取って食べれば問題ないです。

※あまり水で洗うとエリンギの味が落ちてしまうため、キッチンペーパーでのふき取りを推奨します。

 

エリンギに賞味期限が書いてない理由は?

f:id:pegasass123:20200427133715j:plain

エリンギのパッケージなどに賞味期限が書かれていない理由ですが、キノコは性質上、収穫後も成長(成熟)を続けるからです。また賞味期限は配送や小売店の保存方法でも変わります。ちなみに、これは野菜も同じだそうです。

さらに、成熟と腐敗の見極めも調理する人によって様々で、カサの後ろ側が茶色になったエリンギを腐ってきたと判断する人もいれば、エリンギの成熟した出汁を美味しいと楽しむ方もいます。そんな理由からエリンギは賞味期限が記載されていません。

 

エリンギは賞味期限を過ぎるとにおいはどうなる?有害な状態とは?

f:id:pegasass123:20200427123210j:plain

生のエリンギは、賞味期限を過ぎてしまうと、茎が黄色や茶色に変色したり、カサの部分が濃い茶色になったり、表面に水分が出てヌメったりします。

食品の世界で、【無害なら成熟、有害なら腐敗】と表現されますが、エリンギの腐敗とはどのような状態なのでしょうか。以下にまとめましたので、参考にして下さい。

 見た目
軸やカサの裏側が濃い茶色に変色し、歯ごたえがなく、しんなりします。表面には汁のような水分が浮き、表面にぬめりやカビが発生します。

 におい
すっぱいにおいや、アンモニア臭がします。

 味・食感
シャキシャキ感はなくしんなりとた歯応えのないものになり、調理をしてもすっぱく、身体が受け付けないなんとも言えない味になります。

こういう状態になったら、有害な可能性が高いので、残念ですが処分しましょう。

 

エリンギは生でも食べられるの?

f:id:pegasass123:20200427132101j:plain

結論からお伝えすると、エリンギは生では食べられません!

エリンギにかぎらず、ほとんどのキノコは生のまま食べるとおなかを壊す可能性があります。また、エリンギには濃度が濃いと猛毒となる「シアン」が微量に含まれていることが分かっており、時間がたつと濃度が濃くなり、腹痛など体に害を起こす危険性が高まります。つまり、古くなったエリンギの生食なんてもってのほかです!

とはいえ、しっかりと加熱調理すれば問題ないので安心して食べられます。

ちなみに、加熱したとしても生焼けの状態もよくないので、しっかり中まで火を通すようにしてください。もし、食べてみていつもとは違う生臭いような変な味がしたら、生焼けの可能性が高いので加熱し直してくださいね。

 

エリンギの保存方法や長持ちのコツは?

f:id:pegasass123:20200427134638j:plain

エリンギを長持ちさせる保存方法は、通常は冷蔵庫で5℃が理想です。常温でも問題はありませんが、最適なのは冷蔵庫です。さらに、余計な水気を切ってキッチンペーパーに包み保存袋に入れると、冷蔵庫内での水滴を吸収してくれるのでオススメです。

注意点としては「洗わないこと」、せっかくのキノコの香り成分が流れ出てしまうからです。どうしても僅かな汚れが気になり洗いたい時は軽くキッチンペーパーを濡らし、キノコを拭くか、一瞬水にくぐらせる程度に留めておきましょう。

また、エリンギをパックのまま冷蔵保存すると、パック内部に水滴がつき、カビや痛みの原因になってしまうので注意して下さい。

 

エリンギの賞味期限は冷凍が一番長い!正しい保存方法は?

f:id:pegasass123:20200427130956j:plain

エリンギは冷凍保存する事で約30日程度持ちますので、買ってすぐに使いきれない場合は冷凍保存するのがオススメです。

エリンギの冷凍方法
1.  エリンギを半分の長さに切る。
2.  薄切りなど食べやすい・使いやすい大きさに切る。(手でさいてもOK)
3.  適量をラップに包む。
4.  保存袋に入れ、余計な空気を抜き冷凍庫へ。

使うときは冷凍のまま料理に入れるので、料理別でいくつか大きさを分けておくと、使いたい時にすぐ取り出せて便利ですよ。

 

エリンギの賞味期限が1年になる魔法の方法とは?

f:id:pegasass123:20200427131028j:plain

エリンギは、干しエリンギにすることで賞味期限が1年に延長でき、また干すことで栄養価が増すことがわかっています。

干しエリンギの作り方

1. エリンギを薄く切ります。(手で裂いてもOK)

2. 干物ネットやザルなどに広げます。

3. 日が当たる風通しのよい場所で干す。

4. 途中で裏返しながら、2~3日干せば完成です。

 3日経っても充分に乾いていなければ、電子レンジで2分程度チンして乾かすことも可能です。乾いたエリンギの余熱が冷めてから保存するようにしましょう。

干しエリンギは常温でも保存可能ですが、密閉できる容器に入れて乾燥剤と一緒に保存するのがオススメです。また、冷凍の場合はフリーザーバッグに入れて保存してください。カラカラに乾いていれば、常温でも1年位は持ちます。

使う時は水またはぬるま湯で戻して使います。ちなみに、戻したお水もだし汁として使えるので、お味噌汁などにしても美味しいですよ。

 

エリンギは料理を助ける最強食材だった!

f:id:pegasass123:20200427131046j:plain

意外と知らないエリンギの賞味期限についていかがでしたか?

冷凍すれば一ヶ月も保存できるので、多めに買って色んなサイズに切って保存しておけば、料理する時にすぐ使えて時短にもなります。エリンギは手ごろな価格で栄養価もあり、色々な料理に使える便利な食材なので、冷凍保存や干しエリンギにして冷蔵庫に常備しておくと便利ですね!ぜひ参考にして色んなエリンギ料理に挑戦してみてくださいね。