おやすみ前の5分で知りたいアレコレ

寝る前のスマホタイムで知りたい情報をつらつら綴るブログです♪

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【鬼滅の刃】お面は手作り可能?100均グッズで炭治郎や錆兎、真菰、厄除の面の作り方!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:pegasass123:20201202145002j:plain

空前の大ヒット漫画、「鬼滅の刃」ですが、ファンの方々の様々な手作りグッズも連日話題になっていますね!今回注目したのは、炭治郎が物語前半で付けている『お面』です。手作りできるならやってみたい!という人が多いんだとか。そこで今回は鬼滅の刃のお面の作り方や、お面のナゾ?!などくわしくご紹介します!

 

 

【鬼滅の刃】炭治郎のお面を手作りしよう!

f:id:pegasass123:20201202144959j:plain

炭治郎のお面は100均グッズを使っても制作できるようです。ただし!本格的な張り子のお面は、図面をおこす所からになるので、その点は気合が必要かも知れません(笑)まずは簡単に作れるジョイントマットを使ってつくるお面がオススメです。ジョイントマットは100均で買えますし、型紙もあるので張り子のお面よりも挑戦しやすいと思いますよ◎

  100均グッズで作る炭治郎のお面の作り方

 

【用意するもの】

  • 型紙(A4)※ダウンロードぺージあり
  • ジョイントマット(カーペットタイプ)
  • 瞬間接着剤(アロンアルファ)
  • アクリル絵の具(赤)
  • 油性ペン(黒)
  • 板ゴム(織ゴム)
  • はさみ
  • シャーペン
  • キリ

 

【作り方】

  1. ジョイントマットの裏面に型紙をあてて、その上から芯の出てないシャーペンで線をなぞって跡をつけます。(目や模様などもすべて)
  2. ハサミでジョイントマットを跡にそってカットしていきます。
  3. 瞬間接着剤でつなぎ目(額と口元)をくっつけて立体にします。
  4. アクリル絵の具やマジックで、各パーツの色を塗っていきます。
  5. キリで目の部分ののぞき穴をあけます。
  6. 板ゴム(織ゴム)を20cmにカットして、お面の裏側に瞬間接着剤でくっつければ完成です!

  型紙はこちらから印刷できます。(必ずフルページ印刷してください)

https://pbs.twimg.com/media/EYxlhSvU8AYf9PD?format=jpg&name=900x900

  作り方はこちらの動画を参考にさせていただきました。

www.youtube.com

  100均グッズで張り子を使った鬼滅の刃の厄除のお面の作り方

 

【用意するもの】

  • 工作用紙
  • 石粉ねんど(木粉ねんどでも可)
  • 水性アクリル塗料(白・黒・赤)
  • ラッカースプレー(クリア)
  • 木工ボンド
  • 半紙(和紙)
  • でんぷん糊
  • 定規(長めのもの)
  • えんぴつ
  • ボールペン
  • カッター
  • はさみ
  • ヤスリ
  • ハケ
  • Dカン
  • 不織布

 

【作り方】

こちらは動画を見ないと分からないと思うので、動画を確認してください(笑)流れとしては、まず石粉(木粉)ねんどで型となるお面を作って、そこに和紙をひたすら貼り付けて紙のお面を作っていきます。これだけだと単純そうですが、かなり根気のいる作業なので覚悟してくださいね!(笑)

  詳しい作り方はこちら

www.youtube.com

もはや職人技!鱗滝さんがこんな努力をしていたのかは謎ですが、すごくかっこいいですね!

 

【鬼滅の刃】お面といえば錆兎(さびと)!買える?作り方動画も!

f:id:pegasass123:20201202144850j:plain

鬼滅の刃の原作では第4話から登場している、宍色の髪と口元から頬にかけてできた大きな傷が特徴的な少年錆兎(さびと)。登場回数は少ないながらも意外と人気のキャラ錆兎(さびと)ですが、普段は狐のお面を被っています。そんな錆兎のお面はAmazonや楽天など、大手通販サイトで購入することが可能です。ただ、お面にしては少し割高だと思うので時間に余裕がある人は手作りがオススメです◎

[rakuten:whale-store:10007324:detail]

【鬼滅の刃】お面「錆兎(さびと)」の作り方(100均グッズ)

 

【用意するもの】

  • 型紙(A4)※ダウンロードぺージあり
  • ジョイントマット(カーペットタイプ)
  • 瞬間接着剤(アロンアルファ)
  • アクリル絵の具(白赤黄黒)※油性ペンでも可
  • カラーひも(赤)
  • はさみ
  • カッター
  • えんぴつ
  • キリ
  • S字フック

 

【作り方】

  1. 型紙をハサミで切り抜き、目など黒い部分はカッターで切り抜きます。
  2. ジョインマットの裏側に型紙を置いて、えんぴつでなぞって型紙を写します。
  3. 型紙の線に沿って、ハサミでジョインマットをカットします。
  4. 瞬間接着剤でつなぎ目(額と口元)をくっつけて立体にします。
  5. 型紙をあてて、口以外の各パーツをにアクリル絵の具で塗ります。
  6. 型紙をはずして、口の部分を筆で書きます。
  7. 絵の具が乾いたら、キリで目の部分ののぞき穴をあけます。
  8. カラーひもを110cmに切ったものを2本用意します。
  9. 1本を半分に折り、折った部分の2本をまとめてひとつ結びします。
  10. 結んだ輪っか部分をS字フックに引っ掛け、ひもをそれぞれ時計回りにねじります。
  11. ねじったひもを反時計回りに、くるくると2本を巻き付けます。
  12. 一本一本のひもを時計回りにねじりながら、そのひも同士を反時計回りに巻き付ける、この作業をひたすら繰り返します。
  13. 残り10㎝位になったら、また2本まとめてひとつ結びをします。
  14. 結び目の下のひもの編み目を2本ともほどきます。(これで1本完成)
  15. これをもう1本同じように作業して、あとはお面の裏側に瞬間接着剤でくっつければ完成です!

  型紙はこちらから印刷できます。(必ずフルページ印刷してください)

https://pbs.twimg.com/media/EXuMZ0YUcAEgKJp?format=jpg&name=900x900

  作り方はこちらの動画を参考にさせていただきました。

www.youtube.com

正義感が強く、男気溢れるキャラクターなので、作る方も力が入ってしまいますね(笑)錆兎と義勇の関係。最高ですよね!

 

鬼滅の刃に出てくるお面の名前は何ていうの?

f:id:pegasass123:20201202145008j:plain

鬼滅の刃に出てくるお面の名前ですが、鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)が厄除けにと作った狐のお面は「厄除の面」と呼ばれています。この狐のお面は一つ一つ絵柄が違いますが、特に個々のお面自体に名前はないようです。また、鱗滝さんが付けている「天狗のお面」や、鋼鐵塚 蛍(はがねづか ほたる)をはじめとする日輪刀を作る刀鍛冶がつけている「ひょっとこのお面」も特に決まった名前はないようです。ファンの間では、その特徴からそのまま狐のお面】【天狗のお面】【ひょっとこのお面などと呼ばれているようです。

 

鬼滅の刃のお面をしている女の子キャラの名前は?

f:id:pegasass123:20201202144907j:plain

鬼滅の刃の序盤で、主人公の炭治郎が鱗滝さんのもとで修業をしているとき、錆兎(さびと)と共に突如として現れたのが、狐のお面(花柄)をつけた少女「真菰(まこも)」です。不思議な雰囲気の真菰はピンク地に花柄の着物を着ており、狐のお面にも花柄がついています。黒い髪に可憐な容姿でかわいらしいですよね。正確な年齢や素性は最後まで明かされていませんが、見た目は10代半ばくらいと思われます。かわいらしい見た目とは違い、鱗滝さんの弟子の中でもトップクラスの実力を持つ、「水の呼吸」の使い手だったようですよ!

 

そもそも鬼滅の刃のお面はなぜつけてるの?

f:id:pegasass123:20201202144856j:plain

真菰と錆兎は常に狐の面をつけていますが、このお面は鱗滝さんから与えられたものです。これは【厄除の面】といい、悪いことから守ってくれるようにと願いが込められています。鱗滝さんが「最終選別」に向かう全ての弟子に、お守りとして渡しているので、『厄除の面』=鱗滝左近次の弟子と分かるようですね。厄除の面は、鱗滝さんがつけている天狗の面と同じ彫り方でつくられいて、贈る人物の特徴に合わせた模様がデザインされています。

また、鬼殺隊が使う日輪刀を作る刀鍛冶の人たちもまた常に「ひょっとこのお面」をつけています。作中ではなぜひょっとこなのか?なぜお面をつけているのか?は説明されていません。あくまで個人的な推測ですが、刀鍛冶の村の場所は鬼殺隊のなかでもごく一部の人間しか知らないということから、鬼に顔が分からないようにするためにつけているのではないかな?と思われます。

 

鬼滅の刃のお面まとめ。

f:id:pegasass123:20201202144953j:plain

今回は鬼滅の刃のお面の作り方やそのナゾについてご紹介しました!張り子のお面はかなり大変そうですが、あれが作れたらかっこいいですよね!最近は世の中的におうち時間が増えたこともあって、DIYがすごく流行っていますよね!当ブログでも、鬼滅の刃のお面のにも、折り紙や日輪刀の作り方、鬼滅のアイロンビーズや、ネズコの箱など、鬼滅が好きすぎて(笑)その他にもいろいろまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい♪特に人気のあるのは日輪刀と折り紙の記事で、ありがたいことにすでに数千人の人がみてくれてるんです( ゚Д゚)ビックリ!お時間があればぜひご覧ください^^

  【鬼滅の刃】日輪刀の作り方についてはコチラ!

pegasass123.hatenablog.com

  【鬼滅の刃】折り紙の折り方についてはコチラ!

pegasass123.hatenablog.com