最近ブームのアイロンビーズで、鬼滅の刃が作りたい!と子どもにせがまれて、色々調べると意外といろんなパターンがあってビックリ!( ゚Д゚)そこで、今回は人気の鬼滅の刃クリスマスバージョンからその他人気のアイロンビーズの図案をご紹介します!ちゃちゃっと作ってお友達にくばるのも喜ばれそうですね!ぜひ参考にしてくださいねー♪
- アイロンビーズ×鬼滅の刃のクリスマスバージョン図案
- アイロンビーズに「鬼滅の刃セット」はある?ない?
- アイロンビーズで鬼滅のぜんいつを作るならこの図案がオススメ!
- アイロンビーズで鬼滅の刃の「顔」を作るならコレ!!
- アイロンビーズの基本的な手順や作り方は?
- アイロンビーズで抑えておくべき注意点や上手に作るコツは?
- アイロンビーズ鬼滅の刃の刀の作り方は?
アイロンビーズ×鬼滅の刃のクリスマスバージョン図案
まずは、「セナパパさん」という方が作られている作品をご紹介します!私も大ファンで、よくブログを拝見させてもらってます^^
本当にカワイイ♪包帯でぐるぐる巻きにされた善逸を思い出しました(笑)
ひと目見て思わず「すごいっ!」と声が出てしまいました(笑)影の使い方がすごく上手です!
帽子と杖がすごくカワイイっ!個人的にはこれを真似したいと思いました♪
アイロンビーズでここまで作り込めるとは・・・。レベルの高さに圧倒されました(笑)
アイロンビーズになってもしのぶさんは美しいですね!
どれも特徴をとらえていて、かわいいですよね。しかし!ちょっとレベルが高すぎる!と思った場合は、もっとシンプルに作れる鬼滅のクリスマス図案もあります。
- 竈門炭治郎と竈門禰豆子サンタクロース&我妻善逸と嘴平伊之助トナカイ
- 煉獄杏寿郎、冨岡義勇、甘露寺蜜璃、胡蝶しのぶのクリスマスver
- 時透無一郎、悲鳴嶼行冥、伊黒小芭内、宇髄天元、不死川実弥のクリスマスver
どれも比較的シンプルに作れる図案ですので、最初に挑戦するならこちらの方が良いかも知れませんね。全部作って鬼滅の刃ツリーにしてみては?
アイロンビーズに「鬼滅の刃セット」はある?ない?
「アイロンビーズで鬼滅セットはあるのかな?」と色々探してみましたが、アクアビーズの鬼滅の刃シリーズは発売されていたものの、アイロンビーズのセットは発売されていませんでした。ちなみに、アクアビーズの鬼滅の刃、バケツセットはこちら。
アクアビーズ 鬼滅の刃 バケツセット
先程ご紹介したようにネット上で図案を見ることができますし、色の種類が多いので、セットでなくても作れそうですね!また、この辺りは一つ持っておくと使い勝手が良いと思うものを紹介しますので、参考にして下さい☆
カワダ パーラービーズ 筒入り11000P マルチカラー
カワダ パーラービーズ 筒入り11000P ドリームカラー
パーラービーズ アイロンペーパー
パーラービーズ 透明プレートL
アイロンビーズで鬼滅のぜんいつを作るならこの図案がオススメ!
第二回鬼滅の刃キャラクター人気投票で1位に輝いた我妻善逸(あがつま ぜんいつ)のオススメ図案をご紹介します。こちらもセナパパさんの作品!
ちょっと困ったような顔がかわいいですよねー♪
アイロンビーズで鬼滅の刃の「顔」を作るならコレ!!
図案はなかったのですが、めっちゃかわいい顔だけのアイロンビーズを作ってる人がいましたので、ご紹介させて頂きます。方眼用紙で制作しているところから紹介してくれているので、わかりやすく勉強になりました♪
アイロンビーズの基本的な手順や作り方は?
アイロンビーズの基本的な手順
- ビーズを好きな絵柄や手本にそって、プレートにさしていき、絵柄を作ります。
- ビーズの上にアイロンペーパーをのせ、その上から中温(ウール用の温度)のアイロンでそっと押さえます。
- ビーズの表面が溶けあうまで押さえ、放熱後にアイロンペーパーをはがします。
- プレートから作品をはがせば、できあがり!
アイロンビーズで抑えておくべき注意点や上手に作るコツは?
アイロンビーズの注意点
- ビーズが小さいので、小さなお子さんやペットがいるご家庭では取扱いに注意!
- アイロンはやけどの危険があるので、必ず大人と一緒に作ること!
- 予め図案を見て、使う色のビーズを準備しておく!その都度探すと大変です^^;
- 根気と集中力が必要!(笑)
アイロンビーズを上手に作るコツ
アイロンは中温(ウール用の温度)にセットする。
時々アイロンを離して様子をみましょう。アイロンペーパーの上からビーズ同士がくっついているか確認しつつアイロンがけをしましょう。この時に温度が高すぎるとビーズが溶けすぎたり、プレートまで溶けてしまうので注意が必要です。また、かけ方が弱いと見た目はきれいですが、簡単に壊れやすくなってしまいますので、ビーズ同士がきちんとくっつくまで、しっかりアイロンをかけましょう。
あらかじめ軍手や手袋などを用意しておく。
軍手や手袋をする事で、アイロンをかけてすぐに作品を持ってもそれほど熱くありません。またアイロンをかけた直後に辞書や図鑑・雑誌など重いものを上にのせておくと、反り返ったりせずきちんと平たい作品ができあがります。
早く冷ましたいときは、水につけたり濡れタオルではさむ。
ただし!濡れたタオルではさむ場合は、タオルの跡が作品についてしまうこともありますので気をつけて調整してください。
パーラービーズが溶けてはみだしたら?
アイロンをかけすぎて、パーラービーズが溶けてはみ出てしまったら、その部分をハサミやカッターで切って、なかったことにしちゃいましょう♪
アイロンビーズ鬼滅の刃の刀の作り方は?
こちらもまたセナパパさんの作品です。
→ 冨岡義勇の日輪刀
他にも動画で紹介されている方はいるんですが、動画だとやっぱり作業までに時間がかかってしまうので、パッと見てわかる、こちらをご紹介させて頂きました!
アイロンビーズ鬼滅図案のまとめ。
今回はアイロンビーズで鬼滅キャラを作るには?という事で、図案やアイロンビーズのコツなどをご紹介しました。しっかしアイロンビーズって奥が深いですねー!そういえばアイロンビーズってデンマークのストロー会社から生まれたおもちゃらしいですね。
そう!デンマークと言えば、レゴブロックの発症の地でもあります。すごいよデンマーク!!